2020年有馬記念徹底予想!

 2020年の最後を締め括る有馬記念の予想をしていきたいと思います。普段は重賞予想は1記事使ってする事はあまりないですが、有馬記念は特別かなって思ったので、コッソリ書いてみました。ここを的中させて良い年明けにしたいですね🐬

有力馬をそれぞれ解説していきます。

フィエールマン

過去全てのレースで強い競馬をしている。勝ったレース以外でもだ。

ラジオNIKKEI賞

メイショウテッコンが上手くレースを進めていたが、一頭後ろから異次元の脚で迫っての2着。力差は一目瞭然。

AJCC

シャケトラ復帰戦で勝利を飾ったレース。シャケトラは次走の阪神大賞典でも圧勝したように強くなって戻ってきたように感じた。それは間違いない。そんなシャケトラとアタマ差の2着。レース内容は直線でマーフィ鞍上のメートルダールに邪魔されて、それでも無理矢理こじ開けて迫っての2着。斤量もフィエールマンが重かった。

札幌記念

ブラストワンピースとサングレーザーに先着許したが二頭とも内をうまく捌いていた。フィエールマンは一頭外回しての上がり最速。

有馬記念

アーモンドアイが垂れたようにロスなく回ったリスグラシューや後ろでじっと我慢し続けたワールドプレミアとサートゥルナーリアが馬券内にきた。軽く出遅れて好位取り入って取れず外回して4着に入ったフィエールマンは間違いなく強い。

天皇賞秋

スタート後不利受けて後ろから。それでもクロノジェネシスは差し切り、完璧に運んだアーモンドアイにも迫っての2着。

上記のように全てのレース(凱旋門除く)で言い訳できる負け方をしています。G1三勝は伊達じゃありません。天皇賞秋のレース内容から能力はクロノジェネシスより上だと思います。

距離、中山、追い切り全て問題ないフィエールマンは不動の本命とさせて頂きます。

クロノジェネシス

最近の活躍は素晴らしく、能力あるがフィエールマンに届かない。道悪になればなるほどクロノジェネシスに有利になることは間違いないが、能力差は天皇賞で証明された。
中山が合わないとも思えないが、初めての距離でもありフィエールマンより先着するという根拠はあまりに少ない。

ラッキーライラック

フィエールマンはアーモンドアイを脅かしたレースもあったがラッキーライラックはアーモンドアイの影も踏んだ事はない。中山ではG2を、2回走って2着2回。適性無いと断言できないが阪神ほどの期待はできないだろう。ルメール騎手から福永騎手というのは多少マイナス評価しなければいけないし、福永騎手は上手いのは間違いないが初めてラッキーライラックに乗る事にもなるしその不安が無いとは言えない。最終追い切りは抜群の動き。

カレンブーケドール

常に善戦しており、能力値も高い。コース適性も抜群だろう。後は能力がどこまで通用するか。私の中ではクロノジェネシスラッキーライラックカレンブーケドールはコース適性も含めれば同等の評価だ。

ワールドプレミア

ジャパンカップでは見せ場なく、去年の有馬記念も展開面のみ。さすがにこの舞台はキツいと思う。ただレジェンド武豊騎手だけが不気味だ。長距離の消耗戦でレース展開を読む事が得意な武豊騎手は、間違いなく完璧な競馬をしてくるだろう。

オーソリティ

この馬の取捨は難しい。アルゼンチン共和国杯の評価がこの馬の評価を分ける。
「ユーキャンスマイルも倒してる!不利そうな18番大外枠から勝ちきってる!前走もG2勝ってるし強そうだ!人気も手頃で川田騎手だしワンチャンあるぞ!」と評価する人が多いと思うし、この評価の仕方は別に間違いではないと思ってます。

ただ私の見解では過剰人気になりそうと判断します。過剰人気のポイントは川田騎手大外枠からの勝利の2点。

川田騎手

 短距離やマイル、せめて2000メートルほどの距離であれば過剰とは言わないのですが、長距離では戦績のよくない川田騎手への乗り替わりはむしろマイナス。ルメール騎手が長距離で完璧にレースを運んだからこその圧勝説。

大外枠からの圧勝

一見不利な大外枠からの寄せ付けない競馬は見る人には好印象を与える。ただ、当時の東京の馬場は異常な程に内ラチ側が荒れていて、8枠の馬が全頭人気よりも走った日もあったくらいに、ことごとく外が有利の馬場だった。そんな18番枠のオーソリティの勝利を額面通り取ることは私はできない。
アルゼンチン共和国杯では最初のコーナーに入るまでルメール騎手も全く内側に入れる様子もなく、まだ荒れていない外側を走らせるだけで勝手に最高の位置につけれた印象がある。

上記の2点からオーソリティは過剰人気すると思います。馬券内にくるかどうかは未知数で、買うことは否定しません。未知数の魅力ってありますからね。ただ私は今回は推しません。
後は中山で行われたホープフルとディープ記念のレース映像で確認できますが、最後の坂道でパッと脚が止まるのですが、これを見ると少し買いにくいのかなと思います。
最終追い切りはしっかりと動いて調子は良さそう。

サラキア

ラヴズオンリーユーやバビットやキセキをすっ飛ばして何故サラキアを挙げたか。サラキアを対抗に推すからです。
ラヴズオンリーユーはエリザベス女王杯では調教も動いていて調子は抜群だったと思いますがサラキアに能力で下回っていた印象なのでバッサリ。
バビットも能力足りない印象。かかる馬なので長距離は厳しいかと。
キセキは前走も逃げに失敗しているし、浜中騎手がどうにかできる印象ももてず。能力足りてないとは思わないが。
ざっと3頭解説し。サラキアに戻ります。

8月に行われた小倉日経OPではG3でヴェロックスやシゲルピンクダイヤに勝ったボッケリーニを完全に捻じ伏せた。力量差は圧倒的に見えた。この時点で「サラキアこんな強かったっけ?」が始まる。

10月に行われた府中牝馬G2ではラヴズオンリーユーもでていたが、これまた大楽勝。勝ち方が相当強い。サラキアファン内で騒がれる覚醒説

エリザベス女王杯で覚醒説の信憑性は増すことになる。ラッキーライラックは強かったのだが、ラヴズオンリーユーは倒した。更に早じかけではあったもののラッキーライラックは脚が上がったのに対してサラキアは余力あってギリギリ差しきれずの2着。
ラッキーライラックは阪神適性抜群の馬で、その阪神でのレース内容であれば、中山2500で着順が入れ替わる可能性は十分にある。

最終追い切りでも坂路を好時計、加速ラップで絶好 好調アピールで締めくくった。


上記からフィエールマンは馬券内確度的には抜けているように感じるので、別格としても、次点にはクロノジェネシス、ラッキーライラック、カレンブーケドール、サラキア。その次にオーソリティ、キセキ、ラヴズオンリーユー。という感じの評価だろうか。


フィエールマンは本命だが、次点で評価した4頭の中で1番人気が無さそうなサラキアを対抗評価とします。


以上、有馬記念の予想です。参考程度に見ていただければ幸いです。普段通り平場予想はしていきますので、そちらも宜しくお願いします🐬

コメント